- 釣りビジョンを無料で見る方法が知りたい
- 釣りビジョンのお得な視聴方法が知りたい

このような疑問を解決します。
本記事を読めば有料放送の釣りビジョンを無料で見る方法、お得な視聴方法が分かります。
それでは、本題に入ります。
もくじ
釣りビジョンを無料で見る方法

早速釣りビジョンを無料で見る方法から解説します。
以下のサービスから釣りビジョンを登録した場合、無料体験期間が用意されています。
- 釣りビジョンVOD
- dTVチャンネル
- Amazonプライム
- スカパー
- ひかりTV
上記のサービスで無料体験期間が用意されていますが、注意点もあるので深堀します。
①釣りビジョンVOD

釣りビジョンVODは、釣りビジョンをネット(スマホやパソコン)で視聴できるサービスです。

ネット環境があれば視聴できるのでお手軽です。
釣りビジョンVODは月額1,320円で、14日間の無料体験期間があります。
無料体験期間の解約もできるので、無料で利用することができます。
公式サイトから登録をすすめてみてください。
釣りビジョンVODの公式サイト
②dTVチャンネル(2021年11月31日より新規受付中止)
※2021年11月31日より新規受付が中止になっています。
登録できないので注意してください。
dTVチャンネルは、ドコモとエイベックスが運営しているネット配信サービスです。
dTVチャンネル内に釣りビジョンチャンネルがあり、dTVチャンネルに登録すると利用できます。
dTVチャンネルは月額858円で、31日間の無料体験期間が用意されています。
無料体験期間の解約もできるので、無料で利用できます。
視聴にはdアカウントの作成と、dTVチャンネルの登録が必要になります。
ドコモ以外のユーザーも利用できます。
③Amazonプライム
Amazonプライムはアマゾンの有料会員サービスです。
Amazonプライム内に釣りビジョンチャンネルがあります。
利用するには、Amazonプライム会員(月額500円・30日間無料)とAmazonプライムの釣りビジョンチャンネル(月額550円・14日間無料)の登録が必要です。
14日間の無料体験期間があり、体験期間の解約も可能です。

Amazonプライム会員なら使いやすいですね。
またAmazonプライムは、多くの特典が用意されています。
④スカパー

スカパーは有料の放送サービスです。
スカパーの登録を行うと、釣りビジョンを視聴できます。
スカパーは登録した月が無料になります。
ただし登録月の解約ができないので、最低1か月分の月額料金(1,749円)がかかります。
スカパーはCS放送のサービスですが、釣りビジョンについてはBS放送のチャンネルになっています。
つまりBS放送が視聴できる方であれば視聴可能です。
視聴方法については後程詳しく解説します。

関連記事 スカパーを無料で見る裏技を紹介【確実に無料で見れます】
⑤ひかりTV

ひかりTVはひかり回線を使って、テレビを視聴できるサービスです。
ひかりTV内に釣りビジョンチャンネルがあります。
ひかりTVは登録後2か月間の無料期間があります。
ただし、この期間の解約は解約金がかかる他、ひかり回線がない場合、初期費用がかかります。
無料期間があるとは言え、ひかり回線を使っていないと視聴できないので、利用できる方は少ないでしょう。
無料視聴のまとめ
長くなったので、一旦無料で視聴する方法をまとめましょう。
無料期間 | 月額料金 | 注意点 | |
---|---|---|---|
釣りビジョンVOD | 14日間 | 1,320円 | 特になし |
dTVチャンネル | 31日間 | 858円 | dアカウントの登録が必要 |
Amazonプライム | 14日間 | 550円 | プライム会員の登録が必要 |
スカパー | 加入月 | 1,749円 | 加入月の解約は不可 |
ひかりTV | 2か月 | 1,320円 | 解約できない ひかり回線が必要 |
登録前に見たい番組がある場合は、番組がそのサービスで配信されているか確認してから登録しましょう。
以下の公式サイトから番組の詳細ページにアクセスできます。
テレビで釣りビジョンを視聴する方法

ここからはテレビの大画面で視聴したい方や、ネット配信で視聴できない番組を見たい場合のおすすめの視聴方法を解説します。
結論から言うとスカパーがおすすめです。
テレビで視聴する場合、ネット環境と違いアンテナやケーブル回線が必要になります。
全ての視聴方法を以下でまとめています。
ネットサービスについては、紹介したので省略しています。
サービス名 | 視聴に必要なもの |
---|---|
スカパー | BSが視聴できるアンテナ |
ケーブルテレビ | ケーブル回線 |
J:COM | ケーブル回線 |
ひかりTV | ひかり回線 |
普段テレビを見ている方法で視聴できるなら、その方法から登録するのがおすすめ。
ちなみにスカパーならBS放送が映れば初期費用がかからないので、ほとんどの方が視聴できるのではないでしょうか。
ということで、スカパーからの登録をおすすめしています。
ここからはスカパーについて深堀します。
釣りビジョンを視聴するならスカパーがおすすめ

先ほどから再三、説明しているようにスカパーは有料の放送サービスで、釣りビジョンチャンネルが視聴できます。
スカパーはCS放送のサービスと思われるかもしれませんが、BS放送で視聴できるチャンネルもあります。
例えば、JSPORTSや釣りビジョン、WOWOWなどはBS放送で視聴できます。

つまり現在BS放送が映っていれば、釣りビジョンの視聴は可能です。
※J:COMやケーブルテレビでBS放送を見ている場合は、視聴できない可能性があります。
料金
スカパーから釣りビジョンを登録した場合の料金を確認しましょう。
チャンネル料金が月額1,320円(税込)です。
このほかに基本料金が月額429円(税込)かかります。
基本料金は登録料みたいなもので、全てのチャンネルで必要です。
またスカパーは、加入月が無料になるので月の初めに登録した方がお得になります。
例えば1月1日に登録すると、1月中は無料で利用でき、2月から月額料金1,749円がかかります。
登録手順
最後に登録手順を画像で解説します。
登録にはBキャスカードまたはAキャスの番号が必要になります。
BキャスカードまたはAキャスの番号は、リモコンでBS放送に設定後、チャンネルを707に合わせると「0000や0100」と表示される番号です。
※機種によって変わる場合があります。
またはテレビの裏側にBキャスカードがささっているので、引き抜くと番号が記載されています。

登録には、BキャスカードまたはAキャスの番号が必要になるので、メモしておきましょう。
それでは、登録していきます。

公式サイトにアクセス後「手続きページへ進む」を選択

画面が変わったら「お申込みフォームへ進む」

画面が変わったら「チャンネル」「娯楽・趣味」「BS釣りビジョン」の順に選択

下に「選択商品の確認へ進む」が出てきたら、これを選択

画面が変わったら、選択した商品が釣りビジョンであることを確認して「次のステップへ進む」を選択

Bキャスカード番号を入力します。
Bキャスカードの番号を入力後「次のステップへ進む」を選択

お客様情報を入力します。
- 名前
- フリガナ
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
以上を入力
Myスカパー!への新規登録は、ネットで登録や解約などさまざまな変更ができます。便利なので、チェックが入っているか確認しましょう。
メルマガについては、どちらでもOKです。

支払い方法を選択します。
クレジットカード払いか口座引き落としを選べます。
クレジットカードの場合はカード情報を入力
口座引き落としの場合は、口座の情報を入力します。
入力が終わったら「次のステップへ進む」を選択

アンケートを入力します。
必須と書かれているQ1、Q2、Q3のみでOK
入力が終わったら「次のステップへ進む」を選択

申し込みの最終画面になります。
- 選択した商品(釣りビジョン)
- 金額
- Bキャスカード番号
- お客様情報
- 支払い方法
上記を確認して「上記【1】【2】【3】【4】全ての内容に同意しました」にチェックを入れ「申し込む」を選択

以上で登録は完了となります。
登録後30分で視聴可能になります。

【まとめ】釣りビジョンを無料で視聴する方法
釣りビジョンを無料で見る方法を解説してきました。
以下のサービスの無料体験期間を利用することで無料視聴できます。
- 釣りビジョンVOD(月額1,320円・14日間無料)
- dTVチャンネル(月額858円・31日間無料)
- Amazonプライム(月額550円・14日間無料)
ネット配信で視聴できない番組やテレビの大画面で見たい方は、BS放送で視聴できるスカパーの登録がおすすめです。
