- GOLF TVの視聴方法が知りたい
- GOLF TVのAmazonと公式サイトの違いが知りたい
- PGAツアーをお得に視聴する方法が知りたい

本記事では、このような疑問を解決します。
GOLF TVの視聴方法は公式サイト、Amazonプライムから登録する2つの方法があります。
しかし、ネットを調べても視聴できるラウンドや、サービスの違い(配信内容・料金・無料期間などなど)が分かりません。
この記事では、GOLF TV公式サイトとAmazonプライムの違い、公式サイトの会員種別の違い、PGAツアーをお得に視聴する方法などをまとめています。
ちなみに、公式サイトに実際に問い合わせをした内容、利用した情報を元に作成しています。
またPGAツアーを見る全ての方法が分かりますので、ぜひチェックしてみてください。
それでは、本題に入ります。
関連記事
GOLF TVの視聴方法・料金・特徴

まずはGOLF TV公式サイトとAmazonプライムから登録した場合のラウンドや特徴、料金について一覧でまとめています。
公式サイト (無料会員) | 公式サイト (LIVE PASS) | 公式サイト (PRO PASS) | Amazonプライム | |
---|---|---|---|---|
無料期間 | - | 7日間 | 7日間 | 30日間 |
月額料金 | - | 1,000円 | 1,500円 | 1,000円 |
年間料金 | - | 9,000円 | 13,000円 | 設定なし |
試合(PGA) | × | 〇 | 〇 | 〇 |
試合(LPGA) | × | 〇 | 〇 | 〇 |
特徴 | ダイジェストなどの一部動画が視聴 | 試合は全試合視聴可能 | 全てのコンテンツが視聴可能 | 無料期間が長い |
※金額は税込
Amazonプライムと公式サイトの違いは、配信チャンネル数の違いです。
配信されるラウンド(試合)は変わりません。
GOLF TV公式サイトではラウンドごとに11チャンネル前後あり、英語解説実況、日本語解説実況、前半と後半、特定ホール、特定グループなど細かくさまざまな映像が楽しめます。
これに対して、Amazonプライムから登録した場合、5チャンネルしかありません。
したがって、公式サイトの映像をまとめているので、一部の配信になります。
Amazonプライムの場合、試合映像は視聴できますが、その中で映像が少ないと思って間違いないです。
またLPGAを見逃し配信できるのが、24時間後からになります。
ただし、Amazonプライムの場合、無料体験期間が30日間あるのが、特徴です。
使ってみて物足りないと思えば解約できます。
公式サイトの場合、無料体験期間が7日間しかないため、こちらはAmazonプライムのお得な点です。
Amazonのプライム内のGOLF TVは、Amazonプライム会員でログインしないとライブ配信が表示されないので注意してください。
会員種別

また公式サイトの中に3つの会員種別があります。
無料会員は、メールアドレスなどアカウントを登録すると、ダイジェスト動画など一部コンテンツが利用できます。
※試合は不可
有料会員は「LIVE PASS(月額1,000円)」と「PRO PASS(月額1,500円)」の2つです。
この2つの違いは500円の料金の違いもありますが、PRO PASSならレッスン動画や過去の感動名シーンを視聴できます。
どちらも7日間の無料体験ができるので、まずは7日間の無料体験で利用してみるのがいいでしょう。
ラウンドだけ見たいのであれば「LIVE PASS」がおすすめ。
有料会員で視聴できるサービスの違いは公式サイトのこちらのページで確認できます。
GOLF TVとは
いきなり視聴方法を解説しましたが、「GOLF TVとは何?」ということで、かんたんに説明します。
かんたんに言えば、月額料金制で世界各地で行われているPGAツアーやLPGAツアーゴルフのラウンドを視聴できるサービスです。
7日間~30日間の無料体験期間があるので、お試しで利用することができます。
また、ネット視聴できるので、CS放送やひかり回線みたいな面倒くさい設備もいらないのが特徴です。
無料で利用する方法
ゴルフtvを無料で利用するには、公式サイトの7日間無料体験を利用するか、アマゾンプライムのGOLF TV(30日間無料)に登録する方法があります。
違いは上記で紹介した通りです。
公式サイトは7日間の無料体験期間と短いのですが、メールアドレスがあればサックと登録できるのが特徴です。
これに対してAmazonプライムのGOLF TVに登録する場合、Amazonプライム(月額500円)とAmazonプライム内のGOLF TVチャンネル(月額1,000円・7日間無料)の登録が必要になります。
2つ登録しないといけないので、少し面倒です。
ただし、無料期間が長く、この期間の解約も可能なのでお試しで使えます。
また、Amazonプライムの特典が同時に受けられるのもメリットの一つです。
Amazonプライム会員の特典はAmazonプライム会員特典14個についてでまとめています。
とは言え、全て無料体験期間の解約ができるので、試しに使ってみて、よかったものを継続利用するのがいいでしょう。
GOLF TV公式サイトの登録手順
公式サイトの登録手順は以下のとおりです。
まずは無料アカウントの登録手順を紹介します。
- 公式サイトにアクセス
- 画面右上にある「登録」を選択
- アカウント作成に必要な情報を入力
※パスワードの設定は半角英語で7文字以上
※数字とアルファベット以外の記号を含める - 「私はGOLFTV利用規約に同意します」にチェックを入れる
- 「アカウント作成」を選択
カウントの登録が完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
以上で無料アカウントの登録は完了です。
詳しい登録手順は公式サイトで確認できます。
また有料会員への登録はコチラの公式ページより登録できます。
GOLF TVをアマゾンプライムから登録する方法
ここからは、登録が少し複雑なアマゾンプライム会員特典の登録方法を解説します。
手順としては以下のようになります。
- アマゾンプライム会員の登録(30日間無料)
- アマゾンプライムのGOLF TVチャンネル登録(30日間無料)
の順で進めていきます。
アマゾンプライム会員のメリットや特典・登録手順については、こちらの記事で解説しています。
アマゾンプライムのGOLF TVチャンネルの登録手順
アマゾンプライムのGOLF TVチャンネルの登録手順を解説していきます。
AmazonプライムのGOLF TVチャンネルの登録はこちらから
- アクセスしたら「GOLF TV【ライブ配信・オンデマンド】の画像」を選択
- 画面が変わったら「今すぐ30日間無料体験」を選択
- アマゾンにログイン
- メールアドレスまたは電話番号を入力して「次に進む」を選択
- パスワードを入力して「ログイン」を選択
- Eメールアドレスや支払い方法、請求先住所を確認して、よければ「無料体験を試す-後で支払う」を選択
以上でGOLF TVチャンネルをアマゾンから視聴可能です。
アマゾンのGOLF TVチャンネルを解約する方法
無料期間だけ使って解約したい方は、先に解約手続きをすすめておくのが便利です。
無料期間中に解約しても最終日まで利用できるので、解約漏れを防げます。
解約手順はかんたんです。
以下の公式サイトにアクセス後、解約方法を決定すると解約が完了します。
解約日は以下のように設定できます。
- 更新日の3日前に通知する
- 無料期間のみ利用する
- 購読を継続
利用方法に合わせて、解約するタイミングを選べます。
以上で解約は完了です。
登録を解除しても、再度継続視聴に設定することもできます。
PGAツアーを見る全ての方法

PGAツアーを見る方法は、以下の表でまとめています。
サービス | ライブ | ネット | 無料期間 | 月額(税込) |
---|---|---|---|---|
GOLF TV | ○ | ○ | 7日間 | 1,000円 |
GOLF TV(アマゾン) | ○ | ○ | 30日間 | 1,000円 |
ゴルフネットワーク | ○ | ✕ | 加入月(スカパーの場合) | 2,909円(スカパーの場合) |
ゴルフネットワーク+ | ○ | ○ | 加入月 | 1,100円 |
NHK-BS | ○ | ✕ | なし | 2,230円 |
現在は非常に多くの方法で、PGAツアーを見ることができます。
ネットで見ることができないサービスについては、別途アンテナやチューナーが必要になるので、初期費用がかかります。
その点ネットで見る方法であれば、ネット環境があれば月額料金だけで利用でき、なおかつ登録後すぐに視聴可能です。
無料視聴する方法も多くあるのですが、注意点もあるので詳しく解説します。
PGAツアーを無料で視聴する方法

無料で視聴する方法は以下です。
- ゴルフネットワーク
- ゴルフネットワーク+
- GOLF TV
- GOLF TV(アマゾン)
ただし注意点もあるので、詳しく解説しますね。
①ゴルフネットワーク

ゴルフネットワークは、ゴルフの有料専門チャンネルです。
PGAツアーについては基本、全ラウンド中継されるようです。
ゴルフネットワークを視聴するには、スカパーやケーブルテレビなどに登録すると視聴可能です。
スカパーから登録した場合、加入した月が無料になります。
ただし加入月の解約ができない他、専用のアンテナが必要になるので、ない場合初期費用がかかります。
したがって、無料期間がありますが、無料で利用できるわけではありません。
ちなみにケーブルテレビ、J:COM、ひかりTVなども同じように無料期間がありますが、解約金などがかかるので無料で利用することはできません。
ゴルフネットワークの詳しい視聴方法については、以下の記事で解説しています。
②ゴルフネットワーク+

ゴルフネットワーク+は、ゴルフネットワークをスマホやパソコンで見る方法です。
こちらも全ラウンド生中継されます。
※一部試合を除く
ゴルフネットワーク+に登録した場合、加入した月が無料になりますが、加入月の解約はできません。
したがって無料期間がありますが、無料で利用できるわけではありません。
③GOLF TV

GOLF TVはPGAツアーの全試合と、LPGAツアーのほぼ全試合をネットで配信しているサービスです。
上記で説明したので、簡単にもう一度。
ネットだけで無料視聴できるので最もかんたんな方法ですね。
登録方法は公式サイトにアクセス後、会員登録するだけなので以下の公式サイトから登録をすすめてみてください。
また専用のアプリもあるので、より使いやすくなっています。
④GOLF TV(アマゾン)
上記で解説した、GOLF TVをアマゾンのプレミアム会員特典として視聴することができます。
ポイント
視聴するにはアマゾンプライム会員(30日間無料・月額500円)とアマゾンのGOLF TVチャンネル(30日間無料・1,000円)の登録が必要になります。

無料期間が30日間と長いのでおすすめです!
また無料期間だけ利用して解約することもできるので、便利なサービスです。
以下の公式サイトから登録をすすめてみてください。
\30日間無料/
PGAツアーを無料で見る方法
PGAツアーを無料で見る方法をまとめると、月額料金がかからないのは、通常のGOLF TVとGOLF TVをアマゾンプライム会員から登録した場合になります。
通常のGOLF TV公式サイトの場合、7日間の無料体験期間
AmazonプライムからGOLF TVを視聴すると30日間無料
以上となります。
【まとめ】GOLF TVの視聴方法とPGAツアーの視聴方法
GOLF TVの視聴にはAmazonプライムと公式サイトがあります。
公式サイトとAmazonプライムの違いは、無料期間の長さと配信される映像の種類が違います。
どちらも無料体験が用意されているので、まずは無料で利用してみましょう
またpgaツアーを無料で視聴する方法はゴルフtvのみとなります
他のサービスでは無料期間の解約ができないので注意です
それではPGAツアーのウルトラ映像をGOLF TVで楽しみましょう!
\30日間無料/
\7日間無料/
ぜひ本記事を参考にしてみてください。