番組・映画

京都音楽博覧会2022の放送・配信サイトまとめ

京都音楽博覧会2022の放送・配信サイトまとめ

くるり主催の音楽フェス「京都音楽博覧会2022」。

豪華アーティストが出演して大成功に終わりましたね。

本記事では、京都音楽博覧会2022をネット配信・テレビ放送で視聴する方法をまとめています。

それでは、本題に入ります。

京都音楽博覧会2022の放送・配信サイト

京都音楽博覧会2022の放送・配信サイト

京都音楽博覧会2022は、当日の配信・放送はなし。

2021年はネット配信あり。

12/8(木)22:00~23:30、CSのスペースシャワーTVでテレビ放送されます。

したがって、会場に行けなかった方やもう一度、視聴したい方は、スペースシャワーTVの視聴環境を整えなければなりません。

またスペースシャワーTVの一部番組はネット配信で視聴できますが、京都音楽博覧会2022視聴できません。

以下でスペースシャワーTVの視聴方法をまとめています。

スペースシャワーTV

料金1,199円
無料期間加入月
※ただし、解約不可
視聴方法テレビ
視聴環境CS専用アンテナなど
放送日時12/8(木)22:00~23:30
放送アーティスト・楽曲未定

※上記は最も視聴しやすいスカパーの情報。

スペースシャワーTVはCSの音楽専門チャンネルです。

視聴するにはスカパー、ひかりTV、ケーブルテレビなどの加入が必要になります。

この中で最も視聴しやすいのはスカパーでしょう。

スカパーの視聴手順・料金について、解説していきます。

料金

スカパーは加入月無料で翌月よりチャンネル料金がかかります。

ただし、加入月の解約はできません。

したがって、京都音楽博覧会2022の視聴料金は1,199円となります。

またスカパーの視聴環境が必要になるため、次で解説していきます。

スカパーの詳細を確認する(公式サイト)

視聴確認方法

スカパーがテレビで視聴できるか確認する方法、必要なものなどを解説していきます。

以下の2点を確認しましょう。

  • CS161チャンネルが視聴できる
  • 登録の際、B-CAS番号・A-CAS番号が必要

CS161チャンネルが視聴できる

視聴確認

以下の手順を試してみてください。

  1. リモコンでCSボタンを押す
  2. 番組表ボタンを押す
  3. CS161チャンネルに選局

CS161チャンネルで放送されている通販番組が映ればスカパーを視聴できます。

テレビのメーカーによって、確認方法が異なるので分からない場合はスカパー公式サイトを確認ください。

CS161チャンネルが映らない場合、後で紹介するスカパー番組配信でネット視聴できます

B-CAS番号・A-CAS番号が必要

スカパーに登録する際、B-CAS(ビーキャス)カードまたはA-CAS(エーキャス)番号が必要になります。

このカード番号は、有料放送を視聴するために必要なカードです。

カード番号を入力しないと、スカパーに登録できません。

確認方法は主に2つです。

  • テレビ本体で確認
  • テレビ画面で確認
テレビ本体で確認

テレビの裏や横に上記のようなカードが刺さっていれば、カードを引き抜くことで番号を確認できます。

miniB-CASカードになっている場合は小さめです。
テレビの機種によって、刺さっている場所が違います。

Bキャスカードの確認の仕方

カードに記載されている「0000」「0100」で始まる番号がB-CASカード番号になります。

スカパーに登録する際、番号が必要になるので持っておきましょう。

テレビ画面で確認

裏面を見れない方やよく分からない方は、テレビ画面で確認することもできます。

  1. リモコンでBS放送に合わせる
  2. リモコンで「707」と順に押す
  3. 707チャンネルを選局

BS707チャンネルで表示される「0000」「0100」で始まる番号がB-CASカード、A-CAS番号になります。

メーカーや機種によって変わるので、説明書、ネットで調べてみてください。

もし上記の方法でも分からない場合は、B-CASカード・A-CAS番号の確認の仕方をご覧ください。

B-CAS番号またはA-CAS番号とCS161チャンネルの通販番組が視聴できれば、以下よりスカパーが視聴できます。

スカパー公式サイト(加入月無料)

登録手順

画像を使ってスカパーの視聴・登録手順を解説します。

流れは以下の通りです。

  1. MyスカパーIDの登録
  2. スカパーの申し込み

B-CASカードまたはA-CAS番号を用意して、画像のとおりに登録をすすめていきましょう。登録・視聴手順を画像付きで確認する

①Myスカパー!IDの登録

スカパー公式サイトにアクセスしたら「下記の取り扱いに同意しました。」にチェックを入れ「手続きページへ進む」を選択

京都音楽博覧会2022の視聴手順1

画面が変わったら再度「お申込みフォームへ進む」を選択

京都音楽博覧会2022の視聴手順2

画面が変わったら

  1. チャンネル
  2. 音楽
  3. 音楽・ライブ!スペースシャワーTV

以上の順に選択して最後に画面下の「次のステップへ進む」を選択

京都音楽博覧会2022の視聴手順3
京都音楽博覧会2022の視聴手順4

画面が変わったら、選択した商品が「音楽・ライブ!スペースシャワーTV」を確認。

Myスカパー!IDは持っていないと思うので「新規登録して加入申し込みに進む」を選択

スカパーを利用したことがある方は下の「Myスカパーにログインして加入申し込みに進む」を選択

Myスカパー!IDはスカパーのアカウントで、サイトにログインする際に必要になります。

ID(メールアドレス)とパスワードは覚えるか、メモをしておきましょう。

京都音楽博覧会2022の視聴手順5

Myスカパー!IDの作成を行います。

  • メールアドレス
  • パスワード
    半角アルファベット(大文字・小文字)を組み合わせて8文字以上32文字以内
  • 名前
  • フリガナ
  • 生年月日
  • 住所
    郵便番号を入れたら「住所検索」を選択
    その後、丁目以降を入力
  • 電話番号
  • 同意事項

最後に「上記1、2全ての内容について同意しました」にチェックを入れて「次のステップへ進む」を選択

次のステップへ進むが押せない場合、どこかでエラーが起きています。

フリガナのカナや全角、半角、パスワードの大文字、小文字、数字、住所検索、同意事項を押していないなどを確認してみてください。

京都音楽博覧会2022の視聴手順6

ここまで終わると、登録したアドレスにメールが届きます。

確認コードをスカパーの画面に入力してください。
最後に下の方にいって「Myスカパー!IDを登録する」を選択

京都音楽博覧会2022の視聴手順7

以上でMyスカパーIDの登録が完了です。

②スカパーの申し込み

続いてスカパーのスペースシャワーTVに申し込みます。

京都音楽博覧会2022の視聴手順8

B-CASカードの番号、またはA-CAS番号を入力します。

番号が分からない場合は先ほど紹介した箇所を見ていただくか、登録画面の「B-CASカード/A-CAS番号の確認方法」を開くで確認してください。

最後に「次のステップへ進む」を選択

京都音楽博覧会2022の視聴手順9

支払い方法を選択します。

  • クレジットカード
  • 口座振替

どちらかを選択。

ちなみにスカパーの支払い方法は、上記のどちらかしかないので注意してください。

今回はクレジットカードを選んでいます。

  • カード番号
  • 有効期限
  • セキュリティコード

上記を入力して最後に「次のステップへ進む」を選択

京都音楽博覧会2022の視聴手順10

アンケートを入力します。

必須と書かれている場所のみでOK

京都音楽博覧会2022の視聴手順11
京都音楽博覧会2022の視聴手順12

最終確認になります。

  • お客様情報
  • B-CASカードまたはA-CAS番号
  • 申し込み商品(スペースシャワーTV)
  • 請求金額(1,199円)
  • 支払い方法

上記を確認しましょう。

メルマガや会報誌はどちらでもOK。

最後に下の方にいって、ご利用約款の「上記1、2、3、4すべての内容について同意しました。」にチェックを入れて「申し込む」を選択

京都音楽博覧会2022の視聴手順13
京都音楽博覧会2022の視聴手順14

最後にもう一度パスワードを入力します。

京都音楽博覧会2022の視聴手順15

以上でスカパーの申し込みは完了です。

登録が完了すると、メールアドレスが送られてきます。

登録後以下の画面になります。

以後は画像の通り視聴手付きを進めると、京都音楽博覧会2022をテレビ視聴できます。

京都音楽博覧会2022の視聴手順16

京都音楽博覧会2022の概要

京都音楽博覧会2022の概要
名称京都音楽博覧会2022
日時2022年10月9日(日)
場所梅小路公園
JR梅小路京都西駅より徒歩3分
開場・開演10:00・12:00
チケット一般:10,500円
学生:8,500円
ホテル付チケットもあり
出演者下に記載
放送・配信日12月8日22:00~23:30
スペースシャワーTV
主催京都音楽博覧会2022実行委員会
後援京都府/京都市/京都商工会議所/京都市観光協会/京都新聞社/エフエム京都/KBS京都/FM802/FM COCOLO/Kiss FM KOBE/ビクターエンタテインメント
協力梅小路まちつくりラボ/京都リサーチパーク/北山ホールセンター/立命館大学 情報理工学部 西浦敬信研究室/日商社
特別協力公益財団法人 京都市都市緑化協会
協賛Buckskin

くるりが2007年から毎年開催しているライブイベント「京都音楽博覧会」の模様を、バックステージの様子とともにオンエア!

京都市の中心部にある梅小路公園を舞台に、これまで国内外から数多くのアーティストが出演してきたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年は京都の老舗ライブハウス・拾得、2021年はくるりの母校である京都・立命館大学にある以学館と学生会館から配信ライブとして実施。

3年ぶりとなる梅小路公園でのイベントの模様を、舞台裏の様子も含めてお届けします!

出演アーティスト

  • くるり
  • SHISHAMO
  • 槇原敬之
  • マカロニえんぴつ
  • Vaundy
  • Antonio Loureiro & Rafael Martini

セットリスト

マカロニえんぴつ

  1. 尼崎の魚(くるりcover)
  2. レモンパイ
  3. MAR-Z
  4. 洗濯機と君とラヂオ
  5. たましいの居場所
  6. 恋人ごっこ
  7. ヤングアダルト
  8. 星が泳ぐなんでもないよ

Vaundy

  1. 不可幸力
  2. 踊り子
  3. 恋風邪にのせて
  4. 走馬灯
  5. 裸の勇者
  6. 東京フラッシュ
  7. 花占い
  8. 怪獣の花唄

Antonio Loureiro & Rafael Martini不明SHISHAMO

  1. THANK YOU MY GIRL
  2. 君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!!
  3. 夏の恋人
  4. ハッピーエンド
  5. 夢で逢う
  6. 狙うは君のど真ん中
  7. 明日も
  8. 明日はない

槇原敬之

  1. 遠く遠く
  2. どんなときも。
  3. LOVE LETTER
  4. Fall
  5. Hungry Spider
  6. 僕が一番欲しかったもの
  7. 世界に一つだけの花
  8. 宜候
  9. 四つ葉のクローバー

くるり

  1. 真夏日
  2. 東京
  3. ハイウェイ
  4. 潮風のアリア
  5. 琥珀色の街、上海蟹の朝
  6. ばらの花
  7. everybody feels the same
  8. 太陽のブルース
  9. ブレーメン
  10. 奇跡
    アンコール
  11. 宿はなし

感想

音博行ってきた!3年振りの梅小路公園、大盛況でしたな。またこの光景が見られる日が来て本当に良かったなぁと。絶えず雨だったのはなかなか大変だったけどね(足元が…)体力温存しつつ最後までゆるやかに楽しめた! pic.twitter.com/KJoPk3BAEj

— まとりょー (@matryoc2) October 9, 2022

くるり仕様の京都タワー!
京都音楽博覧会、今年も楽しく過ごせました!
水たまりでバシャバシャ遊んでる子供可愛かったなー。#京都音楽博覧会2022 pic.twitter.com/dd8bywO5Oy

— Hock'n (@hokurakeiichiro) October 9, 2022

3年ぶりの音博開催ありがとうございました🍃雨は降っていたけれど、なんだか雨がまたいい感じでみなさんかっこよかったです🫠
いい1日だったなあ🕊
たのしかったなあ🦖
また来年🐢#京都音楽博覧会2022

— すやすや (@nerune_u_u) October 9, 2022

3年ぶりの音博は雨やし寒いしで大変だったけど、最後のくるりが当然良くて全て良しでした。
雨の中お疲れ様でした。
また来年も会いましょう👋#京都音楽博覧会2022 #音博

— tomomi (@tamom1985) October 9, 2022

初参加の京都音博、雨やったけど超楽しかった!♪♪
台湾ビール、餃子、しげくるアイス(あずきと酒粕のあいがけ)美味しかったなぁ😋
佐々木酒造さんのパーカーもGETできたし🐈
来年も行きたい😊

— ふみ🦫🍦🐑 (@fumidros) October 9, 2022

今までベテラン勢が多かった音博。本当に今回は若手のアーティストさんが多い音博。ガラリと変わった印象もあるけれどやっぱりいいなあ音博。やっぱりあの梅小路公園でやるからいいんだよね。

— まあ&3y👦5/10&6/11半エン (@macor0nnn) October 9, 2022

【まとめ】京都音楽博覧会2022の放送・配信サイト

くるり主催の音楽フェス「京都音楽博覧会」。

豪華アーティストが出演して、2022年も大盛況のうちに終わりました。

当日のライブ配信・テレビ放送はありません。

後日、スペースシャワーTVでテレビ放送されます。

会場に行けなかった方や、もう一度あの感動を味わいたい方はスペースシャワーTVで楽しみましょう。

スペースシャワーTVは、CS放送で視聴できるスカパーがおすすめです。

加入月無料で視聴できるので、この機会をお見逃しなく!

スカパー公式サイト(加入月無料)